Product information
施設情報
コメント
10 件のコメント
基本的に観光客相手の商業施設です。
営業時間中は、ドライブの休憩地として使いづらいと思った方が良いでしょう。
売り方も限定販売で購買意欲を刺激するタイプですので私的には引かれるものがありませんでした。
愛媛県の途中に寄らせて頂きました。これで道の駅932駅になります。新駅イイデスね---通路に幅もう少しあればと感じました。
●大渦食堂
多彩な海鮮丼が楽しめる
肉系や麺類もあり
●鳴門ほれほれプリン
大学芋のキューブが入った ほれほれ芋プリン や、ソーダジュレにミルクソースをかけ、掻き回して渦潮を自作する くるくる渦潮プリン など個性的なラインナップ
●ソフトクリーム
鳴門金時のモンブランクリームが一番のお勧めとのことだったが、長蛇の列につき断念
ちなみに、阿波黒牛のサーロインカレーパン はなんと800円
お疲れ様です。
私もくるくるに行って来ましたが、トイレは直っていませんでした。
2022/6/19訪問
2022/4/29にオープンしたばかりの駅
幹線道路の国道11号沿いで、鳴門ICからもほんの数分とアクセスは良いが、まぁとにかく混んでいた
物産店は広く、鳴門金時を使った菓子等、品揃えは十分
店内に阿波牛の精肉店がある
屋上が子供の遊び場になっており、ソリで滑ったりできる
広々とした別棟『えがお』では、農産物だけでなく、魚や肉も扱っている
糖度の高いとうもろこし『甘々娘』を買ってみたが、美味であった
5/5に車中しようと思って行ったらトイレ故障で使えない。あり得ない。
本気度120%の道の駅!
いもあんぱんオススメです。
高知の帰りに寄りました、食べ物ご多くて、隣は直販所でした。また行きたくなります。
記念きっぷあり、レジにて
トラックドライバーですが、トラック駐車位置に一般車停めまくりです。
これ、どうなんでしょう?
所在地
徳島県 鳴門市
- 住所
- 〒772-0042 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338番地1
- 電話
- 088‐685‐9696
- パーキング
- ◆普通車約152台 ◆大型車約15台 ◆身障者妊婦用屋根付 /3台 ◆EV充電 / 1台
- マップコード
- 56 564 538*84
Map
Loading...
Photos












