Product information
施設情報
コメント
7 件のコメント
裏にダチョウがいたのにはビックリした😱
なんと全国の道の駅第1号がここ。とよさかと読む。
国道7号沿いのSA的要素が強い。野菜直売はなく、土産物販売と観光情報メイン。
レストランは立ち食いうどんやといった感じ。
すぐ裏にダチョウファームがある。
ここのジャンボ狐そば(うどん)は400円でなかなかコスパが良いかも。
道の駅発祥の地と言われる場所の一つで、こちらは石碑もあります。
見た感じは高速のサービスエリア的な感じ。
交通量の多いバイパス沿いなので混んでいることが多いです。
車中泊や仮眠はトラックも多くて落ち着かないのでおすすめできません。
トイレはリニューアルされてきれいになりました。
裏手にダチョウファームがあり、売店にもダチョウの卵があります(笑)
夜の車中泊ですが、カスタムカーやヤンチャな車が多く集まる溜まり場となっていて騒がしかったりマフラー音で起こされたり、場合によっては怖い兄ちゃん達に覗かれたりする可能性もあるので、おすすめ出来ません。(自分も少し凝った車だったからか、大黒PAのように視線が集まって驚きました)
新潟ふるさと村か加治川を車中泊地とする事を勧めます。
国道7号バイパス(新新バイパス)からSAのように出入りをして入れる、高速道路のSAにちょっと似たような仕組みの道の駅です。
道の駅発祥の地として石碑もあります。
どこか懐かしい昭和のPAを思い出すようなお食事処はリーズナブルかつ美味しいので休憩にはオススメ。
ちなみに立ち食いテーブルがあるので、立ち食い蕎麦ができますよ!
トイレは改修したのか、新しめでした。
きっぷとスタンプは中央の観光案内所で取り扱っています。
麺はお世辞も美味しいとは言えないが、つゆが美味しい
うどんもそばもお薦めです
所在地
新潟県 新潟市
- 住所
- 〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎字切尾山3644-乙
- 電話
- 025-388-2700
- パーキング
- 大型:34台 普通車:118台
- マップコード
- 524 147 514
Map
Loading...
Photos






