Product information
施設情報
コメント
10 件のコメント
のと里山街道を走ってると出てくるSAのような道の駅。海を見ながら食事できる。前後にトイレ休憩できる場所が少ないので、とりあえずトイレ休憩に寄るといいかも。
輪島方面に走る場合、手前の駐車場は混雑するが建物を超えた場所に広い駐車場がある、初見殺しの道の駅。
海側の施設と山側の施設できっぷのデザインが異なります。
里海館に立ち寄りました
スタンプ帳に7時からと記載があったので行きましたが9時から5時に変更?されていました💦
売店は少し小さめでツバメが巣を作っていました
見晴らしもよく寄りやすいSAのような道の駅でした
また次回寄りたいと思います
自動車道上にあり、海岸に面してロケーション抜群。一般道からも入れるそうです。
SSTRの通過者数不動の一位を誇るであろう道の駅。
2021/10/11訪問
日本海に沿った直線的な無料道路『のと里山街道』のSA的な駅
上りと下りで里山館と里海館に分かれている 歩道橋はないので対面の店舗には渡れない
時間もないので今回は里山館のみ訪問したが、かほっくりというさつまいもや、ルビーロマンという石川の赤いぶどうを使った商品などがあった
里海館では日本海を目前にして『あぶり豚のと塩麺』を食べるのがお勧めらしい
夕方には夕日が一望できる道の駅
上下線分かれている駅。
切符、スタンプも分かれている。
切符は、食堂のレジにて購入。
スタンプ台は、山側がテレビ付近、海側が、パンフレット置き場の所。
山側で、ソースカツ丼を、海側でコーヒーゼリーソフトを食べた。
地下道があり、それぞれ行き来が徒歩でできるそう。
ソースかつ丼が一番人気だそうです\(^o^)/
道の駅きっぷは里海館(輪島方面)と里山館(金沢方面)で違うので注意
所在地
石川県 かほく市
- 住所
- 〒929-1211 石川県かほく市二ツ屋16-3
- 電話
- 076-281-2221
- パーキング
- 大型:17台 普通車:292台
- マップコード
- 336 402 879
Map
Loading...
Photos














